概要
名称 | 八王子市民生委員児童委員協議会 |
所在地 | 東京都八王子市元本郷町三丁目24番1号 |
代表者 | 代表会長 山本 英雄 |
事務局 | 八王子市福祉部福祉政策課 |
設立 | 昭和35年7月1日 |
委員定数 | 民生委員・児童委員 460名 (内、主任児童委員 43名) |
活動内容1 | 民生委員・児童委員としての活動 1. 社会調査活動 担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。 2. 相談活動 地域住民が抱える課題について、相手の立場に立ち、親身になって相談に乗ります。 3. 情報提供活動 社会福祉制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。 4. 連絡通報活動 住民がそれぞれのニーズに応じた福祉サービスを得られるよう、関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を果たします。 5. 調整活動 住民の福祉ニーズに対応し、適切なサービスの提供が得られるように支援します。 6. 生活支援活動 住民が求める生活支援活動を自ら行い、また支援体制を作っていきます。 7. 意見具申活動 活動を通じて得た問題点や改善策について取りまとめ、必要に応じて民生委員児童委員協議会を通じて関係機関などに意見を提起します。 |
活動内容2 | 民生委員児童委員協議会の活動 1. 会議などへの参加 東京都や八王子市の幹部職員との意見交換会や、東京都や全国の民生委員児童委員連合会などの会議に参加します。 2. 研修などへの参加 民生児童委員として職務を行う上で、必要な知識及び技術の修得に努めるために、様々な研修に参加します。 3. 自主活動 中学生の福祉についての考えなどを把握し、民生委員・児童委員活動に役立てるため、中学生福祉意見発表大会を毎年実施します。 4. 部会活動 社会福祉の制度やサービスについて、7つの専門部会などを設置して、調査・研究を実施します。 5. 他団体との協働活動 地域ブロック子ども家庭支援ネットワーク会、社会を明るくする運動、保健福祉センター事業への協力、高齢者実態調査、共同募金、歳末助け合い運動、サロン活動(子育て、高齢者)、子ども食堂など |