子ども・子育ての相談事例

隣の家から子どもが激しく泣く声や悲鳴のような声が頻繁に聞こえます。もしかして虐待ではないですか?

民生委員・児童委員より
ミンジー

子ども家庭支援センターに連絡しましょう。

お隣のお子さんのことでご心配されているのですね。ご相談ありがとうございます。

「虐待かどうか不明」「虐待でなかったらどうしよう」という思いがあるかもしれませんが、お子さんの安全が第一です。

通告された方の秘密は守られますし、虐待でなかった場合についても罰則はありませんので、気づいたときにはすぐに「子ども家庭支援センター」に連絡しましょう。

相談窓口

子ども家庭支援センター 
電話:042-656-8225(月~土 午前9時~午後7時 日・祝日午前9時~午後5時)

休祝日・夜間帯は、110番(警察)または

児童相談所虐待対応ダイヤル 電話:189(24時間受付)

他にも、こども家庭支援センターでは、0歳から18歳未満のこどもと家庭の総合相談を行っています。何かお困りの時はいつでもご連絡下さい。

子どもの発達がよそのお子さんより遅い気がします。初めての子どものため、色々と不安になっています。

民生委員・児童委員より
ミンジー

保健福祉センターに相談してみましょう。

初めての子育てで、お子さんの発達に関して不安を感じるのは自然なことです。

保健福祉センターでは、専門のスタップが発達に関する相談を受け付けていますので、相談されることをおすすめします。

「発達健診」
運動・精神発達や子育て等で、経過観察や専門医の健診が必要な乳幼児に対して、医師・理学療法士・保健師・栄養士・保育士が相談を受けてくれます。

「経過観察健診」
一般健診の後、経過観察が必要な乳幼児に対して、医師・心理相談員・保健師・栄養士・保育士が相談を受けてくれます。詳しくはこちらをご覧ください。

その他、保険福祉センターでは、妊娠期から就学前までの母子対象の健康相談を受けています。詳しくはこちらをご覧下さい。

相談窓口
大横保健福祉センター   電話:042-625-9200
東浅川保健福祉センター 電話:042-667-1331
南大沢保健福祉センター 電話:042-679-2205

子どもの高校進学費用で悩んでいます。奨学金などを受けるにはどうしたらいいですか?

民生委員・児童委員より
ミンジー

学校教育部学務課へ相談してみましょう。

お子さんの高校進学費用など、いろいろとご苦労がおありなのですね。

高等学校等に在学し、成績良好で学習意欲があり、かつ経済的理由により修学困難な方に対して、奨学金を支給する制度がありますので、学校教育部学務課へ相談してみましょう。

八王子市役所 学校教育部学務課(学事担当)
電話:042-620-7339

また、「東京都国公立高等学校等奨学のための給付金事業」「私立高等学校等授業料軽減助成金事業」「高等学校等就学支援金」などの制度もあります。

都立高校の場合:
高等学校教育課経理担当 電話:03-5320-7862 

私立高校の場合
東京都私学就学支援金センター 電話:03-5227-1255

産前・産後の時期に、家事や育児のお手伝いをしてくれるサービスはありますか?

民生委員・児童委員より
ミンジー

子ども家庭支援センターに相談してみましょう。

産前・産後はたいへんな時期ですので、何か支援があれば助かりますね。

子ども家庭支援センターの「ハローベビーサポート」は、産前・産後のご家庭にヘルパーが訪問し、有償で家事・育児補助のお手伝いをするサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。

子ども家庭支援センター 
ハローベビーサポート担当 電話:042-656-8225

また、会員制の有料家事援助サービスをとして、社会福祉協議会の「うぃずサービス」もあります。詳しくはこちらをご覧ください。

八王子市社会福祉協議会 
支えあい推進課 うぃずサービス 電話:042-649-5010

障害のある子どもが地域の子どもと一緒に遊ぶことができる場所はありませんか。

民生委員・児童委員より
ミンジー

子ども家庭支援センターへ相談してみましょう。

地域のお子さんと一緒に遊べる場所があるといいですね。

子ども家庭支援センターは、地域の子育て親子の交流の場の提供や、子育てに関する相談援助、地域の子育て関連情報の提供などをしています。

障害の有無に関わらず、専門の知識や経験を持った職員がサポートしてくれますので、お子様の状況や現在の障害福祉サービス等の利用状況などを伝えて、相談してみてください。

子ども家庭支援センター 
電話:042-656-8225